らいあん

四国にある小さな島で生まれた50代男性です。これまでの失敗続きの人生を振り返り、この教訓を生かして「明るい未来」を切り拓いていきます。チャレンジあるのみです。

日常 雑記

田植えと渡り鳥

2022/4/28  

地元の田植えが完了した。 田植え 早い人では、4月中旬に田植えをしていたが、今週でどこも完了している。 田植え前 「ほとんど儲けにならない」と言うが、どこも立派なトラクターを持っている。 田植え後 特 ...

お勧め本

お勧め本を発見

2022/4/27  

先日「本の断捨離」をしていると、 小林正観さん の本が出てきた。 100%幸せな1%の人々 【中古】 100%幸せな1%の人々 中経の文庫/小林正観【著】 【中古】afbposted with カエレ ...

日常 雑記

タケノコに感謝

2022/4/26  

タケノコ 先日、友人からタケノコを頂いた。 買い物帰りに信号待ちで止まっていると、たまたま前にいたのが友人。 ラッキーな偶然で、ささっとタケノコを渡してくれた! 目立つナンバー(ゾロ目)なので気づいた ...

庭・畑づくり 日常

じゃがいもの芽かき

2022/4/25  

じゃがいもの種芋をくれた近所のおじさんが、 「葉っぱを3本くらい残して、あとは切るように」 とアドバイスしてくれた。 じゃがいも(一軍) 間引くということかな? 芽が出て、あっという間に青々とした葉っ ...

花・観葉植物 雑記

美しい花に感謝!

2022/4/22  

桜🌸の季節が過ぎて行った。 それでも、新しい花たちが次々に咲いている。 玄関前の庭には、芝桜が満開。 芝桜 何年か前に適当に買ったのか、花の色がまばら。 だが、それがいい! どの色の花も綺麗だ! いろ ...

競馬 開運

断捨離効果

2023/4/30  

断捨離をして家を軽くし、気持ちいい空間にすると運気が上がると言われている。 これまで、何年も着ていない服や使わなくなった電化製品、読み返すことのない本などを断捨離した。 が、家の中にも納屋にも、まだま ...

日常 雑記

海の幸!

2022/4/20  

今治城 愛媛県でのゴルフ⛳の後、お世話になった「○○長」にご馳走してもらった。 「所変われば品変わる」ではないが、海の魚も食べる種類が違う。 生まれ故郷の島(うどん県)でよく釣れる「ベラ」 見た目は熱 ...

ゴルフ

ゴルフ⛳旅

2022/4/19  

先週、友人に誘われて隣県の愛媛県でゴルフ⛳ラウンド。 マスターズゴルフを見てウズウズしていたので、有難いお誘いである。 また、隣県の初めてのコース⛳を回るのも楽しいものだ。 近くの「庭のようなコース」 ...

島の魅力 島の魅力

島は芸術だ!

2022/4/18  

今月14日(2022.4.14)から、三年に一度の瀬戸内国際芸術祭(以下瀬戸芸とする)が開幕している。 その前日、瀬戸芸から外されている瀬戸内海に浮かぶ島「広島」に渡った。 私の生まれ故郷である。 昨 ...

庭・畑づくり

じゃがいもの芽が出揃った!

2022/4/15  

じゃがいもの葉っぱがグングン伸びている。 じゃがいも(南→北へ撮影) 青々とした葉っぱは、見るだけで活力が出る。 じゃがいも(北→南へ撮影) 真ん中辺りを注目していただきたい。 等間隔に「種芋」を植え ...

© 2025 らいあんの独り言