島の魅力

島の魅力(前編)

一年ぶりに生まれ故郷の「広島」に渡りました。

広島は、瀬戸内海に浮かぶ小さな島です。

広島については、以前ブログに載せた「島への移住メリット・デメリット」をご覧いただけると幸いです。

久しぶりに「島に帰る」のは、子供の頃の遠足大人になって旅行するときのワクワク感に、ちょっぴり哀愁が漂う気分です。

丸亀港から広島に渡るフェリー⛴です。

フェリー

フェリーに車を載せる場合、前日までに予約が必要ですが、制限の8台に達していなかったので何とか大丈夫でした。

ここから約45分の船旅です。

島なら「島民ことは全てわかる」とよく言われますが、少ない乗船者に知り合いは見当たりません。

車も6台ありましたが、おそらく本土の会社の人の車でしょう。

秋晴れで天気も良く、から見る景色も最高!

船上から本土(丸亀)を撮影

仕事等で別の景色が見たいと言う人がいますが、そんなものはどうでもいい。

それでも別の景色が見たいのならば、のぞみ🚄ではなく、鈍行列車でゆっくり見た方が、人間的に大きくなるような気がします。

昔から広島行きのフェリーに売店はありません。

瀬戸大橋が開通する前にあった宇高連絡船や、小豆島行きのフェリーにあった「うどん販売」があれば、間違いなく食べるでしょう。

列車でもそうですが、乗り物に乗ると「何か食べたくなる」のは私だけでしょうか。

広島の江の浦港が間近に見えてきました。

江の浦港

広島に到着です。

一年ぶりの広島に到着

約一年ぶりです。

広島は「石の島」で、昔は採石業が盛んでした。

島のところどころに、「いろは石」が設置されています。

いろは石

一年ぶりなので、「何もない」ことに変わりはありません。

変わりなくあるのは、きれいな景色おいしい空気かな。

島に渡った目的の一つに、「空き家対策」があります。

前回のブログ(空き家対策を真剣に!)で書いたとおり、空き家を放っておくと、いろいろと弊害が出てきます。

昨年、約10年ぶりに島に渡って、屋敷周りの木の伐採と草刈りをしたのですが、一年経ってどうなっているのでしょうか。

昨年草木を伐採した状況

ガ~ン!

草木が増えている

せっかくの「石垣」草木に覆われています。

ちょっと酷くない⁉

家の横の道路にまで、草木がはみ出しています。

家に通じるところにも「草・草・草」

ノコギリとカマを持ってきましたが、やはり草刈り機がほしいところです。

車が大きければ、持っていけるのですが…。

(誰か「草刈り機」を貸しておくれ〜)

この家の周辺も、方角でいうと南・北・西には誰も住んでいないので、木が生い茂り、草がボーボーです。

東方は屋敷前の畑に野菜が植わっているので、誰かが住んでいるようです。

さてさて、一年で元通りになってしまった草木をやっつけるとするか。

敷地内の庭の状況

いやいや、これは大変でござる…。

1時間もすると「汗だく」になります。

10月の秋晴れで気持ちいい天気なのですが、「なんでこんなに暑いの」というくらい暑い!

家の中に入っても、電気と水道を止めているので、ゆっくり休むこともできません。

誰かが移住して住んでくれれば、家も庭もキレイになるのに…。

暑さと日頃の運動不足で、一時間で「ゼーゼー」言い出しました。

休憩タイムとします。

しかし、この草木をどこに捨てればいいのやら…。

昔はこれを集めて畑で焼いていました。

畑で採れたサツマイモを「焼き芋」にして食べた記憶があります。

味は覚えていないけれど、今食べたら感動するだろうなぁ。

休憩がてら、「島を一周」することにしました。

さぬき広島 しま山めぐり

昨年島に渡ったときに、昔あった数軒の商店は全て閉まっていました

要するに、島に渡る際には「食べ物」を持っていかなければならないということです。

でも、一年も経つと、どこかに新しい店ができているかも!

そんなこと、あるわけありません。

瀬戸芸(瀬戸内国際芸術祭)に「広島」も仲間入りさせてもらえれば、そんな夢のような話もあるかもしれませんが。

ちなみに、3年に一度の瀬戸芸は、来年(2022年)第5回目が開催される予定です。

島をぐるりとドライブしていると、出会うのは

猫、猫、どこかのおばあちゃん、猫、釣り人、猫・・・

猫のほうが多いやん!(って感じ)。

そうこうしていると、こちらを睨みつける大きな物体が。

イノシシだ!

島の同級生から「イノシシが暴れている!」とは聞いていましたが、白昼堂々何してますねん!

我が家の周りでも悪さしているので、イノシシを見てもビックリはしませんが、デカいやつが微動だにせずこちら(マイカー)を睨みつけているのは、ちょっとビビります。

話のネタに携帯写真を撮ろうとしたら、山に逃げていきました。

(恥ずかしかったのか?)

さらに、車を走らせると今度は「ウリ坊」に遭遇。

ちっちゃいからカワイイ・・・何て思うことはありません。

すぐにデカくなって悪さするんだから。

幼虫からきれいな蝶になるのとは違います。

さてと、海を見に行こう!

フェリーが最初に着く「江の浦」の海岸は、「遠浅」で砂浜もキレイなのですが、この時間「満潮」でした。

江の浦海水浴場(2020年撮影)

到着したのは、「市井」という集落にある砂浜です。

市井の砂浜!

泳げるような暑さですが、「海水温」はちょっと冷たい。

でも、海パンがあれば泳げたかもしれません。

何十年も泳いでいないので、イノシシと競争したら負けるかも。

このキレイな砂浜でちょっと早いけれど、お昼ごはんを食べることにしました。

弁当だ!

このロケーションでお弁当は最高!

梅干し入りのおにぎり!

(うま~い!)

玉子焼きをぱくり!

(サイコー!)

続いて唐揚げ!

(たまら~ん!)

海老フライをぱくり!

(言葉に、できない♪ ラララ・ラララ)

三ツ星レストランで食べたことはありませんが、間違いなく、このロケーションの中で食べる手作り弁当の方が数段おいしいでしょう。

小学生の頃、本土から来た釣り人がビール片手に弁当を食べているを見た記憶がありますが、さぞかし美味かっただろうな。

さすがにビールは飲めないけれど、おいしい弁当を食べて大満足♪です。

草刈りの続きはしたくない気分ですが、元気が充電されました。

その前に、海を見ながら昼寝だ!

海風と波の音が優しい!

本土なら、退屈な時間はゴルフの練習をしたり、パチスロをしたり。

島には娯楽施設がないから、退屈すぎて住むのは無理だなと思っていました。

でも、実際こうしていると、何もせずに海をボーッと眺めるこの一時の方が、心が満たされることに気付かされます。

潮の香りと優しい海風が漂い、波の音がリズムよく奏でられて凄く心地いい!

お腹もいっぱいになりましたので、眠くなってきました。

お昼寝タイムに突入します。

おやすみなさい。

※ 後編に続く

-島の魅力

© 2024 らいあんの独り言