- HOME >
- らいあん
らいあん

四国にある小さな島で生まれた50代男性です。これまでの失敗続きの人生を振り返り、この教訓を生かして「明るい未来」を切り拓いていきます。チャレンジあるのみです。
人生に失敗しないために!
2021/10/20
衆院選が公示(19日)され、31日投開票の日程で選挙戦が始まった。 コロナ禍の経済政策や格差是正などが争点になりそうだ。 その新型コロナウィルスだが、新規感染者が急激に減少している。 喜ばしいことであ ...
2022/3/18
皆さん、「毒出し」ってご存じでしょうか? 「毒出し」というだけでは何のことやら?となりますよね。 身体の老廃物を排泄することです。 デトックスと言ったほうが、わかりやすいですね。 「デトックス」しない ...
2021/10/18
マイホールでは、先週「金土日」の3日間、「ファン感謝祭」を開催していた。 早くから、電化製品や自転車等の賞品をホール内に陳列し、感謝祭を大々的に宣伝しておいて。 未だかつて、くじ引きで豪華賞品が当たっ ...
2021/10/17
今週は、牝馬クラシックのラストを飾る秋華賞だ。 牝馬(女馬)の戦いであり、牡馬(男馬)クラシック三冠と比べれば、どうしても盛り上がりに欠けるが、それでも、最近は牝馬が強い、というより牝馬の方が強いので ...
2022/3/18
先日、約1年ぶりに生まれ故郷の島に帰ってきました。 今は「空き家」となっている庭まわりの草刈りをして、島一周のドライブと砂浜で手作り弁当を食べて、のんびりまったりした時間を過ごしました。 その時の様子 ...
2021/10/15
朝起きて庭に出ると、キンモクセイの甘い香りが漂っている。 庭先のキンモクセイ 毎年のことだが、なぜか懐かしい気持ちにさせてくれる香りだ。 小さい頃から匂っているはずであるが、それがキンモクセイの香りだ ...
2023/12/30
昨年来、パチスロ機種に規制がかかり「5号機から6号機に移行」しているが、この6号機(+6.2号機)が酷すぎる。 マイホールでは、Aタイプ・AT機を問わず、6号機にお客さんが座っているのを見るのは、初代 ...
2021/10/13
一年ぶりに生まれ故郷の「広島」に渡り、自然を満喫して心身の充実を図ってきました。 丸亀⇔広島行きフェリー 島の魅力(前編)、島の魅力(後編)に書いたとおり、島で食べた手作り弁当は「贅沢の極み」でした。 ...
2022/3/18
前日に引き続き、「島の魅力(後編)」をお送りします。 「島の魅力(前編)」 将棋でいえば「封じ手」ですかね。 封じ手とは、碁・将棋の対局がその日で済まないとき、書いて密封しておく「その日最後の手」。翌 ...
© 2025 らいあんの独り言