競馬

歴代秋華賞馬は超一流馬がずらり

今週は、牝馬クラシックのラストを飾る秋華賞だ。

牝馬(女馬)の戦いであり、牡馬(男馬)クラシック三冠と比べれば、どうしても盛り上がりに欠けるが、それでも、最近は牝馬が強い、というより牝馬の方が強いので注目のレースである。

巷では、衆議院解散総選挙の話題で持ち切りだが、政党・個人に一票を投じても、それが反映されるかはわからない。

本当に「国家国民のため」にやっているのか、それとも「議員個人の名誉や私利私欲のため」にやっているのか?

個人的には、コロナ禍の経済政策格差是正社会保障制度等がよくなっているようには思えないが…。

それはさておき、競馬は自分が投じた馬でリアルに「損得」という結果が生じる。

それゆえ、選挙よりも「真剣に」投票先を考えなければならない(笑)

大袈裟に言えば、生活に直結する重要なイベントである。

一般的には、「選挙は参加すべき」であり、競馬は「参加不参加は自由」であるが。

その秋華賞であるが、職場のレク旅行で2007年の秋華賞(京都競馬場)をライブで観た。

勝ったのはダイワスカーレット。

3着に入ったのが、同期のダービー馬ウォッカ。

ダイワスカーレットとウォッカの2強が馬券圏内で

 三連複4,640円

というのは、あまりにもおいしかった。

おかげで、いい京都旅行になった。

この2強は、翌年2008年の天皇賞(秋)ワンツー!を決めた。

ダイワスカーレット(2着)から馬単・三連単を買っていたので、馬券は外したが、ウォッカとのデッドヒートは凄まじかった。

(ダイワスカーレットが勝ったと思ったけどな)

この頃からだろうか?

牡馬相手に、牝馬が勝つことが当たり前のようになったのは。

天皇賞(秋)で、牝馬二頭がワンツーフィニッシュするなんて、これまでは考えられなかったことだ。

牝馬が牡馬にも通用する。

そう思って、その年(2008年)の有馬記念は、ダイワスカーレットから馬連総流しで馬券を買った。

「牝馬は来ない!」と定説にように言われていた有馬記念で、ダイワスカーレットが優勝

馬連 29,490円

ダイワスカーレットには、馬券で大変お世話になった。

秋華賞の歴代優勝馬をみると、記憶に新しい

  アーモンドアイ

を始め

  ダイワスカーレット

  ジェンティルドンナ

  クロノジェネシス(現役)

など、牡馬を蹴散らしてGⅠレースを優勝した超一流馬が名を連ねている。

秋華賞はGⅠレースなので「出世レース」と言うものではないが、歴代の秋華賞馬が後にビッグレースを制している

それを考えると、今回の秋華賞も「後のビッグレースで牡馬相手に勝ち負けできる馬」を探し出すことが、馬券的中の近道ではないかと思う。

先週の毎日王冠の時にブログ(毎日王冠は名勝負に期待!)に綴ったが、今年の3歳馬は強い。

秋華賞では、強い3歳世代の中で、将来さらに活躍する馬を見つけ出さなければならない。

強い馬の条件は、競馬実況をされていた杉本清さんの言葉を借りるなら「泣き言を言わない馬」

馬場・距離・脚質などに注文が付く馬は、将来「牡馬を凌ぐ超一流馬」にはなれない(気がする)。

一番人気になりそうな「ソダシ」は確かに強い。

それでも、距離適性に不安があり、後に「天皇賞(秋)」や「有馬記念」を勝つようなイメージは沸かない。

歴代の秋華賞馬で、後に超一流馬になった馬は、春の牝馬クラシック(桜花賞、オークス)でも好成績を残している。

そう考えると、秋華賞は「夏の上り馬」より「春の実績馬」の方に食指が湧く。

ということで、今回の秋華賞では、春の実績馬で超良血馬である

アカイトリノムスメ

本命にする。

将来、超一流馬になれる馬を見つけよう!

近年、本当に牝馬が強いですよね。

権力を持った女性には、一部好きになれない人もいますが、名牝は心から応援したくなります。

将来、超一流馬になり得る女傑候補に清き一票を!

-競馬

© 2024 らいあんの独り言