-
-
継続させる秘訣
2022/7/19
先週、家庭菜園で植えた地這きゅうりである。 隣のおじさんから種を頂き、初めて🔰であるが適当に種を植えた。 二軍のじゃがいもを植えた時と同じで、ダメ元の軽い気持ちである。 その二軍のじゃがいもは、イノブ ...
-
-
土用の日
2022/7/13
土用とは、 それぞれ季節の変わり目にあたり、次の季節への準備期間にするため に考えられたものである。 季節が変わりゆく時期は、気温や湿度などの関係で「自律神経が乱れやすい」時期らしい。 土用の期間は、 ...
-
-
感動を覚えるために!
2022/7/11
暑い! 猛暑が続くと、屋内外を問わず遊ぶことすらしたくなくなる。 それでも、「暑い!暑い!」と文句を言ったり、嫌な顔をしてはいけない。 この暑さがあるから、秋の涼しさが心地よくなる。 冬の寒さがあるか ...
-
-
恵みの雨☔
2022/7/5
昨日は、一日中「恵みの雨」が降った。 猛暑も収まって、夏バテのような気だるさも吹っ飛んだ。 家の周辺にある植物や野菜も喜んだことだろう。 一番新しい「南天の木」も、元気になったはずだ。 南天 芝生もま ...
-
-
芝生とクラピア
2022/6/30
我が家の庭である。 芝生 暖かくなって、芝生が青々としてきた。 芝生 ここのところ猛暑が続いているので、芝生に影響しないか気になるところだ。 芝生の中の雑草は、猛暑は全く関係ないようであるが。 6月だ ...
-
-
イチゴはお勧め!
2022/6/23
家庭菜園の夏野菜は、先日ブログに書いたとおり、ちょっと不出来。 肥料をやったので、これからどうなるかといったところだ。 一方、イチゴの方は!? 春に実がなり出した頃は、大きさも形もある意味例年どおりで ...
-
-
家庭菜園の現状!!
2022/6/20
家庭菜園の夏野菜の現状である。 キュウリ、シシトウ、ピーマン、パプリカ、ミニトマト(1列目左から) 元気な野菜もあれば、そうでない野菜もある。 中玉トマト 2列目の中玉トマトはいい感じ! 一方で、ミニ ...
-
-
勘違い!
2022/6/9
家庭菜園の野菜たちである。 家庭菜園の野菜たち ホームセンターで苗を買ってきて、(写真)手前から キュウリ シシトウ パプリカ ピーマン ミニトマト(アイコ) を植えた。 はずだった。 家庭菜園(夏野 ...
-
-
縁起の良い庭木
2022/12/3
断捨離、トイレ掃除等の運気を上げる行動を実践している方も多いのではないでしょうか?! 私が開運について一番最初に始めたのは、観葉植物。 昨年から、ドラセナ、パキラ、サンスベリア、モンステラ、ユッカ等を ...