- HOME >
- らいあん
らいあん

四国にある小さな島で生まれた50代男性です。これまでの失敗続きの人生を振り返り、この教訓を生かして「明るい未来」を切り拓いていきます。チャレンジあるのみです。
人生に失敗しないために!
2022/3/18
開運のために観葉植物を集めています。 実はこの観葉植物、「腸活にも良いらしい!」 GoogleとYou Tubeで観葉植物について調べていたところ、腸活に良いと出てきました。 観葉植物が腸活に良いとさ ...
2022/1/31
衆議院選挙がありますね。 自民党の総裁選も含めて、政治に無関心な方も多いのではないでしょうか。 生活に直結すると言っても、政治家個人の私利私欲と権力争いにしか見えないから…。 「政界の渡り鳥」って聞い ...
2022/3/18
我が家の裏山には、栗の木が何本かあります。 私が学生の頃には、祖母が栗を拾ってよく食べさせてくれました。 十数年前にこちらで住み始めた頃には、栗(🌰)もたくさん拾えました。 栗を湯がいて、スプーンで食 ...
2022/2/5
6号機はコイン持ちがいい分、爆発力がない。 私、それで「ジャグラー専門」になっていましたが、このジャグラーがペカらない(当たらない)。 下手すると、5号機のミリオンゴッド凱旋なみに投資して、わずかのリ ...
2021/9/5
一匹狼とは、「群れから離れて単独で放浪するオオカミ」のことです。 人間で言えば、「組織に頼らず、自分の力だけで行動する人」のことを言います。 「一匹狼」の人っていますよね。 いつの時代にも、どこにおい ...
2021/9/4
9月に入りました。 いい季節ですね! 食欲の秋! 読書の秋! そして、競馬の秋! 秋のG1レースが待ち遠しいですね! ローカル競馬が悪いわけではありませんが、馬券が当たらないので、早く中央開催になって ...
2022/3/18
昔読んだ「孫子の兵法」を読み返してみました。 漫画「孫子の兵法」(李志清)全5巻 孫子の兵法(李志清) 面白いほどよくわかる孫子の兵法(杉之尾宜生) 孫子の兵法(杉之尾宜生) 人間の記憶って「すぐに忘 ...
2021/9/2
6号機は投資が抑えられるメリットはありますが、4号機や5号機に比べて爆発力はありません。 そのため、6号機時代に突入してパチスロから撤退した人も多いことでしょう。 若しくは、ジャグラーに流れたかな。 ...
2022/3/18
我が家には、猫の額ほどの畑があります。 これまで、キュウリ、トマト、ナスビ、ピーマン、シシトウなどを作ったことがあります。 形や色合いは、さすがに売っている物には程遠いですが、味は遜色ありません。 キ ...
© 2025 らいあんの独り言