空き地である。


毎年、春と秋にこの下でお米と野菜を作っている人に「草刈り」を頼まれる。
これだけ⬇️伸びると、陽当たりがよくないらしい。

(確かに!)
その度にシルバー派遣センターにお願いするが、前回は4人がかりで1日フル稼働。
費用も安くない。
草刈りは、自分でやろうが、シルバー派遣センターに頼もうが、いずれにしても言ってくるのは間違いない。
そんなわけで、早めに草刈りすることに。
言われるのがわかっているならば、言われる前にやった方がいい。
言われると、どうしても腹が立ったり、ネガティブな感情が出る。
イライラしながら、草刈りすることになるのだ。

逆に、言われる前にやるとキレイになるのが楽しくなる。

ご機嫌でできるのだ。

それはイコール、「運気が上がる」ことに繋がる。

仕事で上の立場なら、「毎年のことなんだから、言われなくてもやれよ」となるものだ。
ネガティブな感情で指示(命令)することになるから、これもまたストレスになる。
言う(お願いする)方も、色々と気を遣うし、勇気もいるのだ。
たぶん、言われた方も「マイナスの感情」を持って、しぶしぶやったり、雑にやるだろう。
同じことをしても、結果は雲泥の差が出ることになる。
言われる前にやってしまうと、達成感もあって気分がいい!
同じ労力を払うなら、言われる前にご機嫌でやろう!
やった成果にプラスして、「運気も上がる」のだから!
