庭・畑づくり

家庭菜園の途中経過!

先月末(8月末)、我が家の畑とプランターにホームタマネギラッキョウを植えました。

現在、こんな感じになっています。

畑のホームタマネギです

除草シートに適当に穴を開けて、そこに買ってきた(球根みたいな)タマネギを植えたら、こんな感じで芽(葉)が出てきました。

ほぼ、すべての穴から芽が出ていますが、出ていないところを確認すると「根が上向き」で逆さまに植えていました。

夏場はイノシシの野郎に食べられていたナスビも、こんな感じでキレイになっています。

(ナスビは嫌いですが)

何個かナスビがなっています

最初に畑を耕し、雑草シートを張るときに少し労働しましたが、後は、野菜の苗や種を植えて、肥料と水やりをするくらい。

めんどくさがり屋の私ですが、野菜たちは「お利口さん」に育ってくれています。

先日、裏山の栗🌰を拾いに行きましたが、イノシシの野郎が荒らしていました。

畑の方は、周辺の草刈りをして金網も施したので、なんとか被害を免れています。

金網をしています

ところで皆さん、「窓割れ理論」って聞いたことありますか?

毎度のごとく、Googleで調べてみました。

窓割れ理論

  • 軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで、凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるとする環境犯罪学の理論。
  • 「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという印象になり、やがて他の窓もまもなく全て壊される」との考えからこの名がある。

窓ガラスは一例として、家やその周辺を綺麗にしておかないと、犯罪に巻き込まれる可能性があるということでしょう。

それに、家が汚れていたり、敷地内が草だらけだと、住んでいる人のモラルを問われることにもなりかねません。

遡ること十数年前、転勤族で空き家状態にしていた我が家にドロボーが入りました。

タンス預金の1億円(ないない)は無事でしたが、2箇所の窓ガラスを割られ、その修理代に数万円掛かりました。

持ち家と言えど、帰る度に掃除や草刈りをするのは一苦労なので、自然と足が遠のいていたのです。

それこそ盆と正月に帰るぐらいなので、家も庭も荒れ放題。

我が家のような田舎では、特に草がボーボーとなるわけです。

(だから、イノシシ野郎、草を食べろよ!)

「窓割れ理論」のとおり、綺麗にしていなかったので「空き家」だと分かったのかもしれません。

最近は、開運のために大掃除断捨離、それに草刈りもマメにやっています。

これは、一石二鳥以上の効果があります。

大掃除をして断捨離することで、家(部屋)はキレイになるし、運動にもなるし、何より心がスッキリする。

草刈りをしても、同じような効果があります。

汗だくになって、手足がかぶれて(枝が赤色の植物には注意)結構疲れましたが、キレイになれば気持ちがいい。

これで、畑にやってくるドロボー(イノシシ)対策になれば万々歳です。

さらに、キレイなタマネギができて、美味しいカレーが食べられたら言うことありません。

プランターのほうも芽が出ています。

タマネギです!
ラッキョウです!

ニュースで「野菜が高い」と言っていますね。

自給自足のためと言うわけではありませんが、モノを作ることは楽しいものです。

プランターでも手軽にできそうなので、皆さんも、ぜひチャレンジしてみてください。

-庭・畑づくり

© 2024 らいあんの独り言