数あるジャグラーシリーズの中で、マイジャグラーのGOGO!ランプほど美しいものはない。
マイジャグラーは、台の真ん中にGOGO!ランプがあり、人知れず自分だけ光ったのを楽しめる。
だから、マイ(私の)ジャグラーなのだが、ランプが綺麗なだけではなく、ビッグ確定のプレミアがあるのが嬉しい。


私のように、ビッグよりバケ(レギュラーボーナス)を引く確率が高い者にとっては、ビッグ確定のGOGO!を見るとホッとする。




光ってもバケが多い私にとって、これらビッグ確定のプレミアを写メに収めることは至難の業である。
一枚撮るのに、福沢諭吉様が参上しなければならない。
ファン感謝祭でも、通常営業日でも、ここのところ締めに締め切っているマイホールでは、常連さんの嘆き節が聞こえてくる。
左隣りの60すぎのおっちゃんが話しかけてくる。
店員にコインを渡して、タバコと缶コーヒーを頼んだら、銘柄を言うてもいないのに、このタバコを持ってきてくれた
こうなったら人生おしまいじゃ…
毎日パチスロをしていることに、「後ろめたさ」でも感じているのであろうか?!
(おっちゃんに言う)「気の利く店員さんやないですか」
そうやけどの・・・おしまいじゃわ
あ~、ビッグを付けて飲むこのコーヒーがどこのコーヒーよりうまい!
「そりゃ、どこよりも高いコーヒーですから」
おぉ、1万円のコーヒーやからの
この前は、2万円のタバコ(一箱)もろたわ
右隣りのお婆ちゃんが、チラチラ私を見ている。
マイジャグラーだから私からは見えないが、GOGO!ランプが光ったのだろう。
さすがはジャグラー。
老若男女、「目押し」(ボーナスを揃える)が出来なくても、誰でも打てる不朽の名作だ。
お婆ちゃんが、「入れて下さる?」と言ってきた。
別に変な意味ではない。
バケでなければと願いつつ「目押し」して、ビッグを入れてあげた。
お礼とともに、お婆ちゃんが話しかけてくる。
この前の15日、すごく負けたんよ
店は年金支給日を知っているから、搾り取るんよ
「それは大変やったですね・・・」
私ら年金で生活にしよんのにね…

生きるために働かなければならないが、お金を稼ぐ究極の目的は何か?
「名誉のため」とか「贅沢をしたいため」というのはある。
それでも、究極の目的は「のんびり自由に好きなことをする」であって、それが一番幸せなことではないだろうか。
だから、おっちゃん、お婆ちゃん、「出ない」と愚痴を言いつつ、毎日好きなジャグラーを打っているんだから、幸せじゃないか!
他人と比較したり、他人の目を気にする必要なんてないのだ。
それにしても、常連さんから「ファン感謝祭」に搾り取り、「通常営業日」にも搾り取り・・・。
パチンコ屋さん、これって、あまりにも非道すぎやしないか?!
それを分かっていながら、愚痴を言いつつみんな楽しんでいる(?)のだから、とやかく言うつもりはないけれど。
ジャグラーを打てる喜びを噛みしめて!
ほんとに勝たせてくれません。
それでも、GOGO!ランプが光ったら、一瞬でも楽しめます。
頑張って、光らせましょう!
グッドラック!

パチスロあるあるとオカルト