日常

下駄箱の掃除をしよう!

師走に入り、年末大掃除の季節である。

例年、年末になると寒さと忙しさで、普段の掃除に毛が生えたぐらいしかやっていない。

それも、よそ様を気にしているのか、外部から見える正面の窓を拭く程度だ。

せっかく忙しい合間に掃除をするのなら、運気を上げるところから優先順位をつけてやった方がいい。

そうなると、一番に掃除するのは玄関だ。

風水でも、玄関とトイレをキレイにすれば、幸運とお金が舞い込んでくると言われている。

前回、玄関たたきを、ウタマロクリーナー激落ちくんで磨いたので、今回は玄関にある下駄箱の掃除をすることにした。

下駄箱は、毎日外から持ち帰った「泥」も「厄」も付いている靴を収納している場所だ。

汚れているし、嫌な匂いもする。

玄関は「気」が入ってくるところなので、下駄箱が汚れたままでは当然運気も下がる。

掃除するポイントの一つで、下駄箱には靴以外の余計なは入れないほうがいいと言われている。

それでも、利便性や置き場所の問題から、色んな物をなんとなく置いているものだ。

例えば「傘」「箒(ほうき)」

どうしても置く場合には、傘は乾かしてから箒は定期的に取り換えると良いそうだ。

さて、下駄箱の掃除開始!

見ただけでぞっとする。

下駄箱(before)

ほとんど履いていなくてカビが生えているものや、こんな靴あったのかと思うものもある。

靴を手入れする靴墨なども、売るほど置いてある。

先ずは下駄箱の中身を全部出して、棚板を取り外し、激落ちくんで洗う。

棚板
激落ちくんで洗う

棚板が乾くまで、カビが生えていたり、泥が付いている靴もきれいに洗って磨く。

約1時間で掃除完了。

下駄箱(after)

本当は、下駄箱の棚板の上にシートを敷いた方がいいらしいが、今回はなし。

さて皆さん、下駄箱に靴を収納するときに、つま先かかとのどちらを手前にしていますか?

小学生の時から、特に考えることもなくかかとの方を手前に収納していたが、運気的にもつま先の方を手前にしたほうが良いそうだ。

確かに、靴屋ではつま先の方を手前にしている。

つま先の方を手前に

誰かに見られるものではないが、こちらの方がキレイに見えるし、何となく清潔感もある。

あとは消臭だ。

ドライペット

(うん?この商品の写真でも、やはりつま先を前にして収納している)

下駄箱は、清潔いい香りにしておかなければならない。

掃除をしていると、靴底が減っているものや、一年以上履いていないカビの生えたものもある。

断捨離運気アップにいいと言われているので、思いきって捨てよう。

断捨離で思うことだが、「安物買いの銭失い」と言われる通り、良いものを長く使う方が経済的にもいい。

だから、ブランドの服とか財布とかバッグとか捨てられない物もある。

古い物は捨てたほうがいいと言われてもね~、何年使ったら捨てたらいいのかな?!

断捨離が良いと教えてくれるのは為になるけれど、それを道具に自分を宣伝している人の話は、本当に良いことがボヤけて分からない。

まあ、その辺りは自分の判断でいいか。

少なくとも、掃除をして断捨離をすると気持ちが晴れる

下駄箱、掃除完了!と言いたいところであるが、実は、今回よりスペースが広い下駄箱(+上段)がある。

次回、大がかりに掃除しよう(笑)

年末大掃除、先ずは玄関周りから始めてみましょう!

-日常

© 2024 らいあんの独り言