ゴルフ 趣味編 雑記

ゴルフ🏌️から学ぶ

トム・ワトソンゴルフクラブ

ゴルフラウンド⛳していると、ハーフ(9ホール)で一度は大叩きするホールがある。

(私の話である)

ボギー、ダボならまだしも、トリプル(+3)以上叩くと、がっかり感がハンパない。

フェニックスカントリー

先日のゴルフラウンド⛳でも、バンカーから出すのに4打を費やし、このホール8打(+4)を叩いて心が折れそうになった。

高松グランドカントリー

若い頃ならこれで緊張の糸が切れ、「今日は練習!」と言って投げやりになっていたことだろう。

今は、「ハーフに一度はそんなこともある」と理解(?)しているので、それで投げ出すことはない。

だから、一番やってはいけない「ふて腐れて周りを不快にさせる」ということもない(笑)

何事においても、自分の機嫌で「人に気を遣わすこと」は避けなければならない。

さて、ゴルフで大叩きすると、それを挽回するのは難しい。

1度に+4打以上叩くことはあるが、1度に4打を取り戻すことはできないのだ。

ロングホール(パー5)でアルバトロス(2打目で入れる)を決めて3打取り返すことができる(-3)。

ショートホール(パー3)で、ホールインワンして2打(-2)。

これらはプロでも滅多に出ないことなので、アマチュアはバーディー(-1)を取って、ひとつずつ返していかなければならない。

そのバーディーも、アマチュアではなかなか取れないのだから、大叩きしないことがゴルフでは重要なのだ。

要は、ゴルフにおいて「一発逆転」というのは、物理的に不可能ということである。

大叩きを挽回するために果敢に攻めてイーグルやバーディーを狙うのはいいが、無謀なチャレンジをすると傷口を広げてしまう。

練習場

これはゴルフ🏌️の話であるが、他のことではどうだろう!?

趣味の競馬では、ゴルフと違って大負けしても「一発逆転」は物理的には可能である。

それでも負けを取り返そうと焦ると、無謀な馬券を買って返り討ちに遇うことが多い。

これは、商売を始めとした仕事でも同じなのかもしれない。

ゴルフでもなんでも、ダメージは最小限にとどめるということだ。

また、ダメージを受けたときは、物理的には可能であっても、地道に少しずつ返して(挽回)いくことが大切なのだろう。

日常やっていることなのに、他のジャンルになると、それを忘れて全く反映されていない

折角やっているのに、これを応用して生かさないのはもったいない話だ。

趣味でも仕事でも何であっても、そこで学んだものは他にも生かそう。

ゴルフ⛳や競馬等の趣味からも、学ぶことはたくさんある。

やっていることの本質原理原則を探求し、これを他のジャンルにも生かすことが成功への近道である。

-ゴルフ, 趣味編, 雑記

© 2024 らいあんの独り言