夏の甲子園。
本日は、うどん県出身の高松商業がベスト4をかけて近江高校(滋賀県)と対戦する。
香川県勢がここまで来るのは久しぶりだ。
勝ち残ってくれると、その分、夏の甲子園が楽しめる。
そんな高校野球の応援と言うものは、不思議なものである。
私の母校は、これまで甲子園に出場したことがない。
その高校時代は、野球部に所属していたわけでもないので、正直応援する気持ちはなかった。
それが卒業すると、とりあえず県大会では応援する(笑)
もちろん、球場に足を運んで応援することはない。
甲子園に出場するほどの強豪ではないので、母校が負けると、必然と「地元出身の球児」ばかりの高校を応援する。
野球留学で県外出身の球児を集めた高校は、どうも応援する気にはなれない。
高校から親元を離れ、他県で下宿して野球に励む球児は大変だと思うけれど。
瀬戸内海の島出身の私は、高校時代の3年間、寮生活を経験したので、いろんな苦労があるのはよくわかる。
さて、甲子園となるとセンバツでも夏の甲子園でも、地元代表校を応援する。
県外出身者を集めた高校であっても、熱量は違うが応援する。
地元の代表校が敗れると、次は同じ四国の高校を応援する。
四国の高校が消えると、次は大学生時代の第二の故郷といえる京都の代表校だ。
こちらも消えると、うどん県から地理的に近い高校を応援する(笑)
この感覚というか習慣は、私だけかな!?
どうも、都会の人はそういう感覚はないらしい。
東京等の都会は高校も多いし、野球以外にもやることがたくさんあって興味がないのかな?
それに加えて、郷土愛と言うのもどうなんだろう?
そういう私も、一部リーグではない野球やサッカーチームの応援をしていないので、なんとも言えないが。
考えてみれば、郷土愛を持って応援するのは、甲子園の野球くらいかもしれない。
何事においても「自分さえよければ」の精神では、何かと上手く行かないものだ。
応援すれば、応援されることになり、ウインウインで上手く行く。
他人を応援できる精神を持つことが大切だ。
言い意味でのブーメランが帰ってくる。
応援できて、応援される人間になろう!
高松商業、頑張れ!