庭・畑づくり

芝生のメンテナンス

芝生の中の雑草を「シバキープ」で退治すると、雑草が根元から枯れて茶色くハゲたようになります

シバキープはよく効くので、雑草が多い分、茶色のところが増えます

芝生の現状

茶色のところは、まるでゴルフでダフった時のようになっています。

私は「残り100ヤード以内」でよくダフります

グリーンに乗せたい一心で力が入るのでしょうね。

分かってはいるのですが…。

ティーショットが良かったときは、なおさらショックが大きいです…。

芝生の話に戻ります。

雑草退治の強い味方「シバキーププラス」は、本当によく効きます。

草抜きをするとなるとかなり大変なので、ホントに助かっています。

あとは、この茶色くハゲたようになったところを何とかしたい!

知り合いの方から、「土を入れたら芝生の根が伸びて広がる」と教えていただきました。

そう言えば、芝生(切り芝)を張るときに、隙間に「目土」(めつち)を入れていました。

最初のうちは、定期的に目土を入れていたのに、雑草退治が気になり出してから、目土のことを忘れていました

シバキーププラス雑草退治と芝生の肥料になるので…。

そう言えば、ゴルフでダフった時も目土を入れていました。

ゴルフの最低限のマナーです。

グリーン上でも、ピッチマーク(グリーンにボールが落下した時にできた跡)を直さない人がいるんですよね…。

芝生に愛着を持ちましょう!

と言うことで、ホームセンターに目土を買いに走りました。

ジャジャーン!

芝の目土

って言うほどのものでもないか!

改めまして、目土の役割を紹介します。

  • 芝生の種をまいた後、種を目土で覆うことで種の乾燥を抑え、適度な温度と水分を供給して発芽を促す
  • 根の乾燥を防ぎ、根や茎を保護して根付かせる
  • 芝生が凸凹になった時に目土を入れて地面を平らに整える
  • サッチ(刈った草や冬枯れした葉などが堆積した層)を取り除いた後、目土で覆うと、残ったサッチの分解を促進し、微生物の働きを高める
  • エアレーション(穴あけ再生作業)で根切りをして、空いた穴に目土を入れることで排水性や通気性が改善される

目土は、芝生の生育を促進するうえで、必要不可欠なものです。

忘れていましたけれど…。

では、さっそく、芝生のハゲたところに「目土」を投入します!

こんな感じになりました。

目土を投入

芝生の根よ、グングンと張っておくれ!

そう言えば、芝生は広範囲に広がりを見せているので、芝生と雑草との境目にも目土を入れた方がいいのでしょうか?

芝生が広がりつつあるところにも、目土を投入しました。

広範囲に目土を投入

雑草のところが芝生になれば綺麗な庭になるのですが。

庭一面を芝生にしたい!

試行錯誤しながら、やってみようと思います。

目土効果で、芝生の根がどんどん張って広がってくれることに期待いたします。

芝生の上で、(ゴルフの)素振りとアプローチの練習をしています。

ここでも、ダフります。

「目土」がたくさん要りそうです。

メンテナンスはしっかりと!

何事も手抜きをしてはいけませんね。

やれることは、全てやりましょう!

メンテナンスも抜かりなく。

-庭・畑づくり

© 2025 らいあんの独り言