水やりをしていたら、窓に何者かがくっついている(笑)

一人はすぐにわかった!
綺麗な緑色をしたカエル🐸だ。
たぶん、アマガエルだろう。
緑色のカエルは、パチスロの「パルサー」を打ったことがある人は、すぐにわかるはずだ(笑)

そのパルサーも、6号機になってからは新台入替の時に打ったきり…。

と言うか、パチスロ自体から遠ざかっている。
だって、出てないのだから…。
6号機時代に突入して以降も、お客さんがついているのは「不朽の名作ジャグラー」くらいか!?

こちらも、出玉(コイン)が少なくなっているが、「GOGO!ランプ」が付いた時の快感は健在だ。

さて、窓についているもう一人は?
こちらもカエル🐸だ。

ちょっと色が…(笑)
カエルは縁起が良いので、置き物やマスコットキャラクターに使われる。
それでも、本物を見ると「ギャー」と叫ぶ人もいるだろう。
触れないから、誰かに「何とかしてぇ~」と言う人も。
まぁ、大きさや色によってはそうなるのも分からなくはない。
ただ、噛みつかれたり、殴られたりすることはないので慌てることはない。
家に入ってくると「幸運の兆し」と言われ、お墓にいるのは「墓守をしている」と言われる。
カエル🐸は、とても縁起がいいのだ。
追い出すことはせず、心ゆくまでいてもらおう。
カエルの種類によっては、カメレオンにように色が変わるものもいる。
う~ん、窓のサッシは黒いのになぁ。

色違いのカエル🐸が二人窓にいたので、きっと良いことがある❗