雑記

花・観葉植物

「冬土用」に気をつけること!

2024/1/18  

家庭菜園の大根 家庭菜園の大根である。 昨年から大根おろしなどにしてかなり食べたが、丸々と太った大根が少し残っている。 ありがたいことだ! 家庭菜園の猫の額ほどの畑には、今は大根が植わっているだけで、 ...

日常

初うどん🍜

2024/1/12  

うどん県民は、毎日うどん🍜を食べている。 なんて事はない。 毎日食べている人もいるだろうけれど(笑) それでも、うどん🍜を食べたくなる頻度は、他県の人より多いだろう。 新年の初うどん🍜も、早めに食べよ ...

花・観葉植物 開運

観葉植物の手入れ!

2023/12/29  

毎日、様々な効果を発揮してくれる観葉植物。 ドラセナ・コンシンネ 今年は例年より暖かいが、それでもエアコンは欠かせない。 リビングでいる時は、フル稼働している。 一方で、他の部屋はノーエアコン。 リビ ...

日常 開運

自分が満足しているのなら!

2023/12/25  

愛車の一年点検である。 本来なら車検(初年度3年目、以降2年毎)でいいのだが、それだけ安全性を重視しているということだろう。 もちろん、点検して部品を交換すると車検なみの費用がかかる(笑) ディーラー ...

花・観葉植物

冬に咲く花(実)

2023/12/21  

花は色 そしてかおり 人は心 そしてやさしさ (堀口大学の詩) 先週末からかなり冷え込んでいる。 本格的な冬の到来だ。 風も強く、庭の落ち葉🍂が舞っている。 年末大掃除の時期なので、落ち葉拾いを始め「 ...

日常

イノシシは冬眠しないのか?

2023/12/19  

ここ数日、かなり冷え込んでいる。 というより、これまでが暖かすぎたのか? 今年は例年より暖かいのは確かだ。 先週のゴルフラウンド⛳でも、いつもは鼻水が出るのに、今年は汗が出た(笑) まぁ、暖かいほうが ...

庭・畑づくり

じゃがいもの収穫!

2023/12/18  

家庭菜園のじゃがいもである。 じゃがいも(2023.10月) 小さすぎて食べられないじゃがいもを、ダメ元で植えたものだ。 俗にいう「種芋」ではない。 それでも、青々とした葉っぱがグングン伸びた。 じゃ ...

日常 開運

美味しいものが食べられることに感謝!

2023/12/15  

Jクラシックカントリークラブ⛳(徳島県)は、毎回ランチが美味しい! 先日のブログに書いたが、ランチは寿司セット、鰻丼、海鮮丼など、目移りする。 そんな中で選んだのが エビフライ🍤&カキフライが乗ってい ...

庭・畑づくり 開運

もみじ🍁と大根!

2023/12/8  

太陽ともみじ 年末大掃除! 家の中を掃除している合間に、庭の落ち葉🍂を拾う。 風が吹くと、キレイに紅葉したもみじ🍁の葉っぱが落ちるが、これもまた風情がある。 そのままにしておくと、さすがに見映えも良く ...

花・観葉植物 開運

観葉植物は最強!

2023/12/7  

サンスベリア サンスベリアである。 今年9月に新芽を観測してから、その新芽↑(手前)はこんなに大きくなった。 サンスベリアと「諦めない!」 気持ちがいい! 新芽が出たところを見てみると、新しい新芽が二 ...

© 2025 らいあんの独り言