日常

日常

当てよう!宝くじ!

2022/3/25  

皆さん、明日(26日)は「宝くじ」を買ってみませんか⁉️ その理由は後にして。 先日バレンタインジャンボの払い戻し(600円)に行ったところ、売場に着いたところで忘れたことに気づいた…。 せっかく来た ...

日常

本の断捨離

2022/3/24  

宮城・福島で震度6強の地震が発生(3/16)してから一週間が過ぎた。 余震も続いているし、四国地方でもいつ南海トラフ地震が発生してもおかしくない。 開運のための断捨離が流行っている(?)が、地震に備え ...

仕事編 日常

山口百恵はやっぱり凄い!

2022/3/23  

新聞を読んでいたら「山口百恵(63歳)さんに孫ができた」という記事が掲載されていた。 (おめでとうございます) 63歳という年齢に、「60を超えていたのか」という気持ちと、「まだ63なんだ」という気持 ...

日常

まんじゅうこわい!?

2022/3/22  

「まんじゅうこわい」は、古典落語の演目のひとつ。 落語は見たことがないが、昔、日本昔話で見たような…。 本当は「まんじゅうが大好き」なのに、怖いと言ってひっかけて、まんじゅうをいただくというものだ。 ...

日常 競馬

お墓参りに行きましたか?

2022/3/21  

連休中日の昨日は、天気が良かったので朝一にお墓参り。 歩いて5分ほどのところにあるのに、年に数回しか行っていない。 お墓に刻まれた文字のところに、カマキリの卵があったり、苔が生えていたり…。 反省であ ...

日常

断捨離と災害の備え

2022/3/18  

16日に発生した宮城・福島の震度6強の地震で、改めて「天災は忘れた頃にやってくる」ことを痛感した。 「備えあれば憂いなし」を徹底しなければ。 関東地域では大々的な停電があったが、これは計画停電だったら ...

日常

「まん延防止等重点措置」解除

2022/3/18  

昨日、宮城・福島で震度6強の地震が発生した。 現時点、被害状況は不明であるが、津波も含めて甚大な被害にならないことをお祈りする。 さて、一難去ってまた一難ではないが、「まん延防止等重点措置」が、今月2 ...

日常

「神対応」の続編

2022/3/18  

先日、浄化槽の点検に合わせて、浄化槽モーターを設置してもらった。 話は遡ること2月中旬。 外回りの窓ガラスの掃除をしていた時に、誤って浄化槽モーターに水をぶっかけ、漏電により停電を起こしたのだ。 その ...

日常

物を大切に!

2022/3/18  

久しぶりに洗車した。 コロナ禍で、それほど乗っている訳ではないが、鳥糞にやられているのだ。 before カーポートに駐車しているのに、なぜ鳥糞にやられているのか? コンビニに行って帰り、また出掛ける ...

日常

納屋の断捨離

2022/3/18  

春が近づき、暖かくなってきた。 ちょっとゴルフの練習をするか! そう思って納屋の確認をしたところ、段ボール箱や釣り道具や畑用具等が山積み…。 通路というか足場がごちゃごちゃなので、どうもテンションが下 ...

© 2025 らいあんの独り言