日常

プチ同窓会!

昨日は中学生時代のプチ同窓会!

年末年始は、都会暮らしの幹事役(独身)と連絡が取れず、プチ同窓会は未開催。

その幹事役について、「何かあったのか?」「コロナ感染?」など心配する声と、「彼女と一緒では?」という両極端の見解が「酒のつまみ」となっていた。

その幹事役、年明け早々「日本酒飲み放題」の模様をインスタグラムに載せていたので、前者でないはずだ。

さて、同級生と言えば、みんな当然アラフィフであるが、それぞれ頑張っている姿を見るとこちらも元気が出る

スナックママ、女社長、カフェオーナー、料理屋夫人(女将?)等々、自営業でバリバリやっている。

そんな同級生や同級生のお店でランチを梯子したが、どこも大盛況である。

カフェ

コロナ禍の影響があるのではないかと思うが、みんな表情が明るいので大丈夫なのだろう。

カフェ

内情はよくわからないが、明るく笑顔でいるのは良い事だし、その方が運気も上がるはずである。

こちらのカフェ、お昼時でお客さんが続々入店して来るので、同級生と言えど長居は禁物。

美味しいランチを堪能した後、次も同級生がやっている料理屋へ。

さすがに食べれないと思ったけれど、美味しいものを目の前にするとやっぱり食べたくなる。

料理屋

「甘い物は別腹」というが、甘い物でなくても別腹だ。

本日は昔でいう「アッシー君」ではなく、ハンドルキーパー。

料理屋

お酒はお任せして、カキフライ、天ぷら盛り合わせ、鍋焼きうどんを美味しくいただく。

たくましい女社長らは、日本酒の熱燗を水のように(?)に飲んでいる。

さて、小さな島の小中学校を卒業したのに、上でも下でも二つ以上歳が離れると、名前と顔が浮かばない。

全校生徒でも数十人なのに、名前を言われても「そんなやついた?」って感じである。

不義理ではなく、それぞれ生活があるので仕方のないことであるが、幼馴染や同級生を忘れたり、交流がないというのは寂しいものだ。

肩書や仕事上の付き合いといったものは脆いものだからこそ、同級生等は大切にしなければならない。

たらふく食べたので、ラストはスナックへ行ってコーヒーとお茶をご馳走になる。

外が寒かったので、熱いコーヒーとお茶が「ホッとする」

世代?、作法?、気配り?

まずはお湯でコップを温めてから、コーヒー(とお茶)を出してくれる。

昨日のうどん県のコロナ感染者は「95人」で増加傾向。

それでも、ここのスナックは大丈夫だ!

-日常

© 2024 らいあんの独り言