競馬

競馬の格言を確認しよう!

競馬ファンの皆さん、夏競馬の調子はいかがでしょうか?

私は、例年通り、夏競馬が始まってから下降線を描いています

そのため、サイン馬券も含めた予想を展開しています。

それでも、夏競馬は手強い!

ここは一つ、使えるアイテムはフルに活用いたしましょう!

と言う訳で、昔から言われる「競馬の格言」を、今一度確認してみました。

競馬の格言

  • 両雄並び立たず(2強対決)
  • 1強の時はヒモ荒れする
  • 2頭出し(厩舎)は人気薄を狙え
  • 夏は牝馬を狙え
  • 逃げ馬は人気薄を狙え
  • 長距離レースは逃げ馬を狙え
  • 長距離レースは騎手で買え

競馬ファンであれば、一度は耳にしたことがあるでしょう。

他にもいくつかありますが、30年超の競馬歴でよく聞いた格言を挙げてみました。

経験談(格言の検証)

1 「両雄並び立たず」

1992年天皇賞(春)のメジロマックイーンVSトウカイテイオーを見た時から、この格言のとおり買っています。

※ メジロマックイーン1着、トウカイテイオー5着

「すんなり2強で決まらない」ことが多いので、信憑性の高い格言ですが「どっちの馬を軸にするか」が問題ですね。

2 「1強の時はヒモ荒れする」

スペシャルウィークがダービー馬となった1998年東京優駿の2着が14番人気(16頭中)。

馬連万馬券を体験した時から、毎回、1強の時はヒモ荒れを狙っています。

もちろん、1強の単勝オッズが1倍台の時は、ヒモ穴を狙わないと馬券の妙味がありませんからね。

3 「2頭出し(厩舎)は人気薄を狙え」

同一厩舎から2頭(以上)出してくると、「人気馬の援護射撃をするのでは?」と勘繰ってしまいます。

でも、実際は「馬の調子を間近で見ている厩舎」が、自信があるからエントリーしているので、人気薄の馬が勝っても何らおかしくはありません。

ただし、体感的には、やはり人気馬の方が勝っています。

似たような感じで迷うのが、同一馬主の2頭(以上)出し

冠名(かんむりめい)のメイショウハギノタニノニホンピロシンボリetc.

この時はどうなんでしょう?

同一厩舎の話ではないので、こちらは援護射撃があるのでは…。

私は、「メイショウ」(馬主・松本好雄)の二頭(以上)出しの時には、人気薄の馬を買っています!

たまに、ステキな馬券をプレゼントしてくれますよ!

4 夏は牝馬を狙え

紅一点の時は、狙いますけどね。

夏だからと言って、牝馬ばかり買っていたのでは勝てません。

人気の牝馬なら「軸」にしてもいいかなという感じです。

残りの格言については、参考程度にしています。

競馬あるあるかもしれませんが、私が逃げ馬を買ったら出遅れる。

スタートした時点で、「終わった」ということ多いので、逃げ馬を軸馬では買いません

これに加えて、私の中での「騎手に関する格言」を少々(笑)

  • ハンデ競争は「酒井学騎手」を狙え
  • 社台の馬とクリストフ・ルメール騎手のコンビは黙って買え
  • 江田照男騎手は人気薄で買え

あくまでも参考までに!

格言を活用しよう

格言は、毎回レースの後に思い出します。

競馬場やウィンズでは、「昔から〇〇〇〇って言うやろ!」って、オッチャンが「ドヤ顔」で叫んでいます。

「先に言えよ!」って思いますが、そのオッチャンも外しています。

ドヤ顔から、悔しさを通り越した寂しい顔になっています…。

「タラレバ」が多いのが競馬です。

でも、公私を問わず、後になって「格言ことわざに従っていれば…」って思うこと、ありますよね。

「昔から〇〇〇〇って言うでしょ」と、とがめられたり、慰められたりすることも。

「勝負は試合前から決まっている」っていう話もよく聞きます。

何かをする前には、昔から言われる「格言」や「ことわざ」を、頭の中で反芻(はんすう)することが大切なのかもしれません。

※ 反芻とは

言葉や経験について繰り返し考え、良く味わうこと

夏競馬は「本当に手強い!」

格言とサイン馬券👇を織り交ぜながら、馬券をゲットしましょう!

競馬の格言とサイン馬券で勝負!

コロナと猛暑で外出するのも億劫に感じますね。

クーラーの効いた部屋で、じっくり競馬の勉強をして、夏競馬に勝ちましょう。

グッドラック!

-競馬

© 2024 らいあんの独り言