
先日は島の空き家の中の物を断捨離したが、今回は我が家の小説と漫画。
これまで何度か本を断捨離しているが、まだまだたくさんある。
今回だけでも300冊は超えているだろう。
先日のブログにも書いたが、断捨離の開運効果については、臨時収入といった目に見えるものばかりではない。
島での断捨離では、新たな人との交流も含めて気分が良くなった。
「断捨離は一気にやった方がいい」と言われるが、時間と費用の兼ね合いもある。
気分が良くなるという目に見えない効果が実感できたので、マイペースで少しずつでいいかな!と思う。
目に見える効果が現れないと「一気にやらないからだ」と思うかもしれないが、何事もコツコツと継続することに意義がある。
「何の効果も現れない」といって、諦めてやめてしまうのが一番よくない。
ダイエットと同じである。
さて、臨時収入はさておき、断捨離による「幸運のサイン」かと思うような出来事があった。
日常よくある話で、「幸運のサインではないよ」と思われるかもしれないが、少しばかりお付き合いを(笑)
猛暑の中、家庭菜園の畑仕事を終えてピノ(アイスクリーム)を食べようとしたところ!

右上にいつもの型と違うピノを発見。
星型のピノである。

何も考えずに箱を開けたから、ラッキー感が半端ない。
あわてて箱を閉じて、最初から写真を撮った(笑)

これまでハート型ピノ(幸せのピノ)に出会ったことがあるが、星型ピノ(願いのピノ)は今回初である。
この星型ピノは、確率上「22箱」買って当たりが出るようだ。
ハート型ピノ 出現率3.2%
星型ピノ 出現率4.8%
ハート型と星型両方 出現率0.15%
アイスクリームと言えば、私的には「雪見だいふく」と「ピノ」がツートップであるが、かと言って毎日食べるものではない。
かなりの確率を引き当てたのだから、幸運のサインかな!
続いて、自宅前で縁起のいい亀に遭遇。

池の亀は見ようと思えば見れるが、道路を渡っている亀は滅多に見ない。

これも幸運のサインではなかろうか!?(笑)
そういえば、島の空き家の断捨離をした時には、ドライブ中に「雉(キジ)」に遭遇した。
写真に納める余裕はなかったが、「縁起の良い鳥を見た」と思った次第である。
島に住んでいる先輩曰く、「島では雉(キジ)は珍しくない」そうであるが、それでも遭遇したのはラッキーである。
こちらは、庭にある「ユスラウメ」である。

普通にみると、ただのユスラであるが、良く見ると「赤い実」がなっていた。

さすがにこれは「普通じゃん!」と笑われるかもしれないが、ここ何年も実がなっているのを見たことがない。
おそらく気づかなかっただけであるが、気づけたことがラッキーなのである。

「どれも普通にあることやん!」と呆れたかもしれないが、どうでしょうか?(笑)

要は、自分自身が「幸運のサインだ!」と思えばいいのだ。
「何か良いことがあるかも!」と思っていれば、ポジティブに笑顔でいられる。
断捨離効果による「幸運のサインだ!」と捉えていたら、幸運を引き寄せるはずである。
そういうことで、宝くじのミニロトとロト6を5枚ずつ買ってきた(笑)

コツコツと断捨離しましょう!
幸運が舞い込みますように!
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックして頂けると幸いです。

にほんブログ村