
靴を洗うと、「金運アップ」するそうだ。
革靴は毎日磨いていたが、シューズやサンダル等は、よほど汚れていない限り、そのままだった。
靴を見れば、その人の「人となり」がよく分かる。
仕事ができる人や几帳面な人は、靴がキレイだ。
定期的に靴磨きをしてもらったり、メンテナンスをしてもらっている人は、なおさらだろう。
宴会の帰りに、靴を間違える人がいたが、それは汚れてもない、キレイでもない普通の靴なのだろう(笑)
「足元を見られる」というのは意味が違うが、靴を見ている人は見ているので、キレイにしておこう。

と言うことで、下駄箱にある靴を洗うことに。
何年も履いていない靴は、高価なものも含めて断捨離したので、それほど保有していない。

それでも靴底を見ると、泥や葉っぱが付いている。
これでは、いくら玄関と下駄箱の掃除をしても、開運の効果が半減するというものだ。

靴は、いろんなところから「邪気」を持って帰る。
だからこそ洗って、常にキレイにしておかなければならない。

家庭菜園や草刈りの時に履く長靴や、庭で履くサンダルも洗った。
こちらは、すぐに汚れるからとほとんど洗ったことがない。
それでは、邪気も溜まるし、「金運」も上がらない。
定期的に洗うようにしよう。
靴を洗う時は、「これでお金が入ってくる」と確信して洗うといいらしい!
「入ってくるといいな~」
とか、
「これで本当に入るのかな?」
など、疑心暗鬼で洗うのは🆖である。
金運アップすると自信を持って、ご機嫌で洗ってみよう!

靴を洗うと、玄関も下駄箱もキレイになるし、それが「良いことを引き寄せる」のだから。