日常 開運 雑記

ナスカの地上絵!?

生まれ故郷の島に渡ってきた。

瀬戸内海に浮かぶ、うどん県丸亀市の島「広島」である。

連絡船

この日(11/6)は、「瀬戸内国際芸術祭2022」の秋会期(9/29~11/6)の最終日。

この「瀬戸芸」に広島は含まれていないが、聞くところによると広島でも「二会場」で芸術作品が展示されていたようだ。

そのためか、船の中には島民でない人の姿がちらほら見られた。

島内でも、レンタル自転車で多くの人が走っていたので、少しは活気が出たなと嬉しく思った次第である。

さて、島に渡ったのは、幼少期に暮らした実家の「空き家対策」である。

昨年から数回島に渡っているが、その目的は「空き家対策」と釣り🎣である。

メインの空き家対策であるが、これまで家の中の断捨離(片付け)と庭周辺の草刈り(木の伐採)をやってきた。

ただ、放っておくと好き放題に伸びる草木の対策がメインで、なかなか断捨離まで手が回らないのが実情である。

直近では、今年の6月末に草刈りをしたが、暑い夏を越して再び草木が生い茂っている。

先日、草刈りを開始した時の状況が下記⬇️のとおりだ。

2022.11(ビフォー)

これはまだマシな方だ。

昨年10月、何年かぶりに空き家へ行った時は、家が可哀想なほどひどい状態だった。

ハイライトではないが、振り返ってみよう(笑)

2021.10

この時は、屋敷回りの石垣も草木に覆われていた。

庭も凄いこと(草木ボーボー)になっていて、草刈りをどこから始めるか途方に暮れたものだ。

2021.10

昨年は、この後数回、草刈りと家の中の断捨離をした。

下記の写真は、今年4月のものである。

2022.4

昨年、頑張ってやったと思っていたが、草木はそんなに甘くない…。

今年6月には、島の先輩等にも手伝ってもらい、ここまで⬇️にしていた。

2022.6

そして先日、数か月ぶりに訪れたところ、ひと夏を越して先の写真⬆️のとおりになっていた。

(下記の写真は、約1時間草刈りした後の写真)

2022.11(草刈り途中)

まぁ、こればっかりは仕方がない。

頑張ってやるしかないのだ。

今回は、島に住んでいる先輩と知り合いの3人で徹底的に草刈りをした。

木の根っこも丁寧に刈り取る。

すると・・・

土の下から「舗装したような石」が現れた。

石の部分が全部現れるように、草と根と土を運び出したところ❕

アフター

なんと、土の下にはキレイに「敷石」が敷き詰められていた。

びっくりしたのと同時に、衝撃的な感動を覚えた。

親が家を建てた時に、庭もキレイに造っていたのだ。

草刈りをして、根と土を除けて運び出した時には、石が敷き詰められていることに気付いた。

それでも、写真を撮ってそれを見るまで、このようなデザインが施されているのには気が付かなかった。

「ナスカの地上絵」みたいではないか❕

中学までこの家に住んでいて、大学生の頃までは(たまに)家に帰っていた。

なのに、このような庭(敷石)があったことは覚えていない(笑)

「宝物を発見した」「新たなものを発掘した」ような気分だ❕

親に感謝である。

こんなお洒落な庭を造っていたなんて❕

昨年から空き家対策を始めて、この庭の復元(?)までたどり着いた。

その間、めんどうな草刈り等を手伝ってくれたみんなに感謝である。

それにしても、素晴らしい芸術作品のような庭(敷石)だ。

瀬戸内国際芸術祭の作品にも、負けないような気がした(笑)

-日常, 開運, 雑記

© 2024 らいあんの独り言