開運

期待しよう!

秋になった!

朝夕、涼しくなったし、虫の声も心地いい。

スポーツの秋!

読書の秋!

食欲の秋!

どれかひとつでも、満喫できたら素晴らしい!

画像
釜揚げうどん

久しぶりに、地元(うどん県)のうどん屋で温かい『釜玉うどん』をいただく。


欲張りに、天ぷらを2つチョイスして!

画像
メンチカツ&かき揚げ

ここのうどん屋は、チェーン店。

うどん県で有名なお店ではない。

それでも普通に美味しい!

そう感じるのは、最初からチェーン店ということで、過度な期待はしていないからだ。

ここが有名なうどん屋だったら、「期待はずれ」でガッカリする人もいるかもしれない。
(※個人差があります)

画像
天ぷら&釜玉うどん

なんでもそうであるが、事前にあまりにも期待しすぎると、ガッカリすることがある。

誰かに期待するのも同じだ。

「やってくれる」ことに期待しすぎると、やってもらえなかったり、期待どおりでなかったらガッカリする。

ケースバイケースで、イライラしたり、不機嫌にもなったりする。

だから、期待しすぎるのはやめておこう。

こんなことで不機嫌になるのは、時間の無駄である。

では、期待していいのは?

3秒で考えて!

ワン!

ツー!

スリー!


そのままのあなたで素晴らしい: 大丈夫 あなたには価値がある

そうだ!

自分自身だ!

自分自身に期待したことは、ほぼ実現できる。


整えると人生は勝手に動き出す: 笑顔で整える 人生の逆転劇

そんなことはない?

そんなことはある。

うまくできなかったことの多くは、

「自分には無理」

「自分には能力がない」

「○○のハンデがある」

など、自信がなく、自分に期待できずにやったことだ。
(※自意識過剰は置いといて!)

だから、自分に自信を持とう

そして、自分に期待してやるのだ

ワクワク!


ルンルン🎵

思いっきり、自分に期待しましょう!


安心感を育てる習慣: 美しい目標を掲げろ

-開運

© 2025 らいあんの独り言