暮れの風物詩「有馬記念」
一番人気のイクイノックスが優勝、本命にしたタイトルホルダーはまさかの9着。
2着のボルドグフーシュを買っていただけに…。
有馬記念が終わると、「今年一年も早かったな」と哀愁を感じる。
これから年末までは、ワクワクすることより、やり残したことの方に焦点が当たる。
まだプチ同窓会と大晦日のゴルフコンペ⛳が入っているけれど(笑)
ならば、年末大掃除をしよう。
これまで、忙しさを理由にほとんどやっていなかったが、それでは運気が上がらない。
アラフィフにもなって、やっとそのことを知ったというか、気づいたというか。
断捨離や掃除は「運気が上がる」のだ。
今年は、納屋にあるものも含めて「断捨離」を少しやったが、間違いなく言えることは気分が良い!


やる前は、めんどくさいのと、あまりの量に途方にくれて、なかなか行動に移せない。
また、やり始めても重労働と廃棄する費用がかかって気分が乗らない。
が、何度かやっていると次第に気分が良くなり、「ハイ」にもなってくる。
綺麗に掃除された部屋にいると、それだけで気分が良いし、何をやるにもはかどるものだ。
この気分が良くなることで、対人関係も含めて運気が上がるのだろう!
と言うことで、年末は断捨離と、これまでやっていなかったところを念入りに掃除しよう。
掃除道具として、「激落ちくん」と「ハケ(百均)」は超便利だ(笑)


窓枠サッシは、雑巾等で拭くよりも、このハケで簡単に綺麗になる(笑)

断捨離と大掃除で家(部屋)を綺麗にして、気分良く新年を迎えましょう!