「縁起」を担いだり、金運アップの物を揃えたり、風水などの金運アップを試してみたり。
皆さん、やってますよね。
ギャンブラーほど、そういうことに敏感なのではないでしょうか?
そうすることによって、ギャンブルに勝つことではなく、他の面でその効果が表れるのかもしれませんが。
先日、自宅の庭先で「玉虫」を発見しました。
小学生の頃、たまに見たことがありますが、それから約30年の時を経て、久しぶりに出会いました。
とても美しいでしょう?!
あまりにも美しく珍しい昆虫なので、Googleで調べたところ、縁起のいい昆虫であることが分かりました。
- 法隆寺が所蔵する国宝「玉虫厨子」の金銅金具の下に装飾として玉虫の羽根が使われたと言われている。
- 美しいだけでなく「吉丁虫」とも書かれる大変縁起の良いとされる虫で、昔から珍重されてきた。
- 幸運を呼ぶ。
- 家に入ってくると、思いがけないお金が入ってくる前触れ。
- 財布に入れておくとお金が増える。
こんなことが書かれていました。
良いことがあればいいのですが。
さて、ギャンブルをするにあたり、皆さんはどのようなことをしていますか?
ギャンブルに限らず、勝負の前に「げんを担ぐ」と言いますが、昔からよく聞くものを挙げてみます。
縁起を担ぐ
- 何かを始めるときに「吉日」を選ぶ
- 縁起のいい方角を調べる
- 勝負の前に「カツ丼」を食べる
- 勝負服を着る
- ラッキーカラーの物を身につける
- 何事も左足から始める(靴下・靴をはくなど)
- 神頼みをする
昔から耳にするこれらの「ゲン担ぎ」は、当たり前のようにやっている気がします。
かつ丼はあまり食べませんが(笑)
勝負服とかラッキーカラーの物を身に着けてギャンブルに勝てるかと言うと、経験上、そうでもありません。
やっぱり、一番は神様、仏様にお祈りするでしょうね。
続きまして、金運アップに繋がる品物について。
よく、金運アップの貴金属や壁紙などの広告がありますが…。
効果の程は別として、これもよく聞くものを挙げてみます。
金運アップの品物を揃える
- 二つ折りでない長財布を使う(色は黒が一番)
- 蛇皮を財布に入れる
- フクロウ・ヘビ・カエル関連の物を玄関に飾る
- 猫の置物を飾る(招き猫:商売繁盛、商売人対象)
- 狸の置物を玄関や庭に置く
- 「福」と書かれた色紙等を逆さにして飾る(中国方式)
昔からよく聞きますが、あまりやっていないかもです。
それよりは、ギャンブル系雑誌に掲載してある「金運アップグッズ」の方に目が行ってしまいます。
ここはひとつ、昔からの言い伝えにしたがって、それに「すがってみる」のもいいかもしれません。
次に、金運を上げる行動です。
これもまた、ギャンブラーをやってきた過程で知り得たものです。
金運を上げる行動
- 玄関をキレイにする(靴を多く置かない)
- トイレ掃除をする(水回りをキレイにする)
- 鏡を磨く
- 毎朝、部屋の空気を入れ替える
- お金の悪口は言わない(感謝する)
- 断捨離する
かなり前になりますが、家のトイレ掃除を念入りにしたことがあります。
特段、下心があったわけではありませんが、その日の競馬最終レースを買ったところ。
「3連複52万超」を(100円で)GET!しました。
ご利益があったのかもしれません。
それ以降、馬券を買う前に「トイレ掃除」をして勝負していますが。
やはり、「やましい心でやったらいけない」と言うことを教わりました。
何事も、「キレイにする」ことなど本来の目的に向かって「無心にやる」ことが大切ですね。
金運アップのことを色々挙げて見ましたが、ご利益の程はわかりません。
でも、これらを行うことで、「心が洗われる」気がします。
気分がスカッとするので、是非、実践してみてください。
「縁起を担いで」金運アップ!
常日頃から習慣にできるといいですね。
金運アップで勝ちましょう!
グッドラック!
初心者でも勝てる奇跡の馬券術: 的中率と回収率を爆上げさせる
今すぐやったらいいこと: 奇跡の開運術
競馬で勝てるようになった思考法: 全てはサラブレットが教えてくれる
勝つための7つの極意: ギャンブルも人生においても
初心者でも勝てる奇跡の馬券術: 万馬券を取る賢い馬券の買い方
目に見えない力が凄すぎる: この開運術で救われる
パチスロあるあるとオカルト