かれこれ30年くらい前に出された問題(クイズ?)
「A君が梅の木の下でBさんにプロボーズしたら、断られた」
「次に、A君が桜の木の下でBさんにプロボーズしたら、今度はOKされた」
なぜでしょう?
3分考えて!

そのままのあなたで素晴らしい: 大丈夫 あなたには価値がある
さて、前回の記事では、ヤギ🐐と猫ちゃんの話を書いた。
ヤギ🐐ちゃんの写真はあったが、(ちょっとふてぶてしい?)猫ちゃんの写真は撮れなかった。
『猫ちゃんの写真もあったらな~』
そう思っていたら、ご近所さんの猫ちゃんが散歩していた。
「どうしても(猫ちゃんの)写真が撮りたい」
ではなく、
「撮れたらいいな~」
くらいに思っていたら、シンクロニシティのように叶った。
『願望』というものは、「何が何でも」ではなく、軽い気持ち(気分)でいるのがいいのかも!
この猫ちゃん、4月に桜の木の下で❝じゃれついてきた猫ちゃん❞だ(笑)
その時と比べると、幾分大きくなっている。
抱っこしたら、嫌がらずに「じっと」していた(笑)
(※猫パンチはくらっていない)
『猫ちゃん!』
というと、バッチリいい写真を撮らせてくれた。
顔はもちろん可愛らしいが、真っ白いソックスを履いたような足も可愛い!

安心感を育てる習慣: 美しい目標を掲げろ
もともと『犬派』で、猫ちゃんには興味がなかった(?)が、
猫ちゃん、『実は可愛かった!』
「食わず嫌い」という言葉があるが、『好き嫌い』というのはなんだろう?
見た目?
思い込み?
先入観?
経験則?
多勢の評価?
少なくとも、他人の意見に惑わされるのはやめよう。
特に、趣味の競馬では(笑)
勝手な思い込みで、他のもの(人・動物・食べ物など)をジャッジするのもやめよう。
チャレンジもそうだ。
何事も、やってみないと分からない。
さてさて、冒頭の問題の答え。
「気(木)が変わった」

整えると人生は勝手に動き出す: 笑顔で整える 人生の逆転劇




